【昆虫食】初心者におすすめの昆虫食10選【初心者って何だよ】

2020年3月4日


初心者におすすめの昆虫食5選


こんにちは、耕平(@HEYinTW)です。

昆虫食と聞くと「気持ち悪い」「ゲテモノ」というイメージがある方もいるかと思います。

しかし、2013年にFAOが昆虫食を推奨する趣旨を記した報告書から「昆虫食」の注目度はどんどん上がり、アメリカを筆頭に各国が研究&商品化を進めています。この辺のお話や、昆虫食の魅力をわかりやすく別記事にまとめてあるので是非ご覧ください。

昆虫食を紹介する前に、軽くメリットを書いておきます。

【昆虫食のメリット】

  • 高タンパク低脂肪
  • カルシウムやビタミンB12、鉄分やオメガ脂肪酸などの栄養価も高い
  • 牛や鶏を媒介する伝染病のリスクがない

高タンパク低脂肪で健康面のメリットも多い昆虫食を、今回は「初心者におすすめ」というテーマでまとめてみました。

最近、無印が「コオロギせんべい」を発売し話題になっていますが、虫をそのまま食べるのには抵抗のある方も多いハズですので、初心者にも食べやすく美味しいものをチョイスしました。ぜひ2020年代のトレンドに乗っかってみてください。
※エビ、カニなど甲殻類アレルギーをお持ちの方は食べないでください。

 

初心者におすすめの昆虫食10選!!

Amazonや楽天で購入できる昆虫食のうちオススメのものだけ集めてみました。

1. 未来コオロギスナック

食品メーカーMNHが販売するコオロギスナックです。見た目は完全によくあるスナック菓子ですが、コオロギ粉末が配合されています。
【高タンパク】コオロギの栄養価がスゴいので解説する

最近徐々に人気が上がっているので、売り切れの場合も多いですが販売されていたら買ってしまいましょう。1袋買うよりも、5袋分買う方が倍以上お得に買えます。

 

2. 昆虫食×自由研究?

コオロギの食べ比べができるセットがMNHさんから登場。

普通は1種類のみでの販売が多い中、なんと3種類のコオロギが個別に入っていて、お好みのコオロギを選べるようになっているんです!(伝われ)

 

3. 昆虫食×サイダー

フルーティな香りがすると言われるタガメのエキスが入ったサイダー。見た目も味も全く「タガメ」を感じさせない、超新感覚の炭酸飲料です。1本約500円なので景品やパーティなどには向いてるんじゃないかと思います。(価格高騰中)

え?タガメを知らない?それは、ご自身で調べてみてください。
→ 食用タガメは美味しいの?安く買う方法も伝授【罰ゲームにも】

 

4. コオロギ×お菓子

FUTURENAUTさんが販売する注目商品「コオロギゴーフレット」。安価で美味しく、「コオロギを入れた方が美味しい!」を突き詰めている昆虫食界のスタートアップ企業です。

 

5. 「和」で親しむ懐かしの味



岐阜や長野などの一部の地域で食べられてきた、「イナゴの甘露煮」です。値段も良心的で、完全日本製なので安心して購入してください。

食べたことのある人はこう言います。
「味は美味しいよ」

イナゴが食べれるようになれば、もう初心者卒業です。

 

6. ワンコインで買える!

こちらもFUTURENAUTさんが販売するコオロギチップス。温泉水の良いところとコオロギのお良いところをギュッと凝縮した高タンパクな仕上がりになっています。Amazonで500円で購入することができるので、金銭的にハードルが高いと思っている方も気軽にポチれますね。
昆虫食が高いのはなぜ?|答え:世界が頑張っているから

お金が大切な学生さんにもおすすめ出来ますし、送料無料にするために2000円分買わなきゃいけない時のカサ増し購入にもおすすめです。

 

7. コオロギ×まぜそば



初心者向けコオロギが主原料のまぜそば。

ちょっと勇気を出せば買えてしまう値段なのも良いですね。
コオロギが目に見えるわけではないので初めての方にもおすすめです。

 

8. 初心者必見コオロギ大豆クッキー

こちらも我らがTAKEOさんの商品。

昆虫を使っていろんな画期的な昆虫食商品を生み出してきたパイオニア的存在ですが、ここに来てコオロギ粉末配合のクッキーを発売しました。
しっとりとした食感が特徴で、コオロギ感はほとんどありませんので完全初心者向けと言えるでしょう。

 

9. コオロギ×うどん

約100匹分のこおろぎが練り込まれた「コオロギうどん」のカップ麺がBugoomより登場しています。

以前コオロギうどんの販売が行われていましたが、カップ麺は業界初となります。和の出汁の効いたコオロギうどんに、さらに昆虫食のトッピングを乗せて食べるという通な方もいらっしゃいます。

 

10. コオロギ抹茶バー

こちらは高タンパク低脂質、オメガ6脂肪酸にビタミンB12などが豊富に含まれたコオロギの良い所を凝縮したINNOCECTのコオロギを使用したプロテインバーです。

公式HPで定期購入すると10%割引のほか、INNOCECTロゴシェイカーがもらえます。

海外では主流なコオロギプロテインを使用したチョコバーを、日本らしく抹茶の味に仕上げた、全くクセのない食べやすい商品となっています。コオロギが原料だと知らなければ誰でも騙せます。

詳しく見る!

番外編:コオロギせんべい

無印良品から「コオロギせんべい」という商品が発売され、話題となっています。これで昆虫食の理解が一層深まり、ニッチなものではなくもっと一般的なものになってくれることを期待しています。

個人的な見解ですが、無印のコオロギせんべいにはある隠されたメッセージがあると思っています。その辺のお話はコオロギせんべいの栄養価を調査!値段から見る隠されたメッセージを見ていただけると幸いです。

 

初心者におすすめの昆虫食まとめ

本記事では、初心者にもおすすめな昆虫食入門級の商品を10個紹介しました。

  • 想像してたのと違う!
  • もっとムシムシしたものにチャレンジしたい!
  • 他のも見てみたい!

という方のために、他の昆虫食も紹介しているので是非ご覧ください。

関連記事