台湾の大学院申請方法を1から10まで解説します!【徹底解説】
台湾の大学/大学院へ申請する方法や必要書類などをまとめています。一番大事なのはやはり提出する書類ですね。書類の準備方法まで詳しく載せているのでぜひ参考にしてくだ ...
台湾の大学院ってどんな感じ??日本との違いは?【学費など】
この記事では主に日本と台湾の大学/大学院を比較しています。また、学費や奨学金などの情報についても紹介していますので参考にしてみてください。
英語で論文紹介や研究発表をするための指図書【初心者/理系向け】
こんにちは、台湾に2度留学経験のある耕平(@HEYinTW)です。 早速ですが、この記事にたどり着いた方はこんな方だと思います。 ・今、海外にいて論文紹介を英語 ...
自伝の書き方のコツを例を挙げて紹介!!【大学/大学院申請する方専用】
こんにちは、台湾に2度留学経験のある耕平(@HEYinTW)です。 日本で「自伝を書いてくれ」と要求される機会は少ないと思いますが、海外の教育機関に申請する際は ...
台湾の大学留学には英語・中国語どちらが必要??実際に必要な点数とは?
台湾の大学へは英語、中国語のどちらが必要なのか、はたまたどちらも必要なのか。目的別にまとめてみました。台湾への留学・進学を考えている方は参考にしてみて下さい。
TOCFLとは?台湾留学に必要な華語文能力測検(CAT)
こんにちは、耕平(@HEYinTW)です。 台湾へ留学する際に問われる語学要件に、多くの学校がTOCFLを基準として採用しています。 TOCFLとはなんでしょう ...
研究計画書の書き方|海外大学院や奨学金に必要【理系/例文あり】
海外大学院や奨学金申請に必要な「研究計画書」の書き方 こんにちは、耕平(@HEYinTW)です。 研究計画書は「学習計画書」とも呼ばれたりします。 当時僕が知り ...
研究計画書の英訳は任せた方がいい理由4つ【9割が決まる】
こんにちは耕平です。海外の大学院や奨学金申請のために、英語や中国語で研究計画書を書かなければいけない方も多いんじゃないでしょうか。 研究計画書の書き方については ...
台湾の大学と院へ正規留学、奨学金合格への完全ロードマップ|申請〜合格まで
台湾の大学/大学院への留学・進学を目指している・悩んでいるという方向けの記事です。 海外の大学に進学したいけどどこがいいか迷っている 台湾の大学に行こうか考えて ...
【留学】推薦状は英訳サービスを使うべき理由4選【安い】
こんにちは、耕平です。海外の大学院や奨学金申請のために、英語やその他外国語で、しかも自力で推薦状を書かなければいけない方も多いんじゃないでしょうか。僕もその一人 ...