桃園空港第1ターミナルでおすすめのパイナップルケーキ3種類【台湾お土産】

2020年1月30日


桃園空港のおすすめパイナップルケーキ



 桃園空港の第1ターミナルで買える、おすすめのパイナップルケーキ3種類

台湾のお土産と言って真っ先に思い浮かぶのはパイナップルケーキ(鳳梨酥)じゃないでしょうか。
個別包装されていて、高級感もあり職場や親戚に配るにはもってこいです。

なにしろ美味しい!!

美味しいお土産は間違いなく喜ばれますよね。

近年LCCなども含め日本~台湾間のフライトが増えてきて、台湾が日本人の海外旅行先No.1になっているのももう有名な話。

LCCは安く渡航出来て便利ではありますが、空港から搭乗場所までがすんごい遠いんですよね…。そしてエアアジアやジェットスターなどの馴染みあるLCCはほとんど桃園空港の第1ターミナルで発着します。

今回は桃園空港第1ターミナルに売っている絶対間違いないパイナップルケーキをお教えします!

・空港で売っているパイナップルケーキで美味しいのはどれ?迷う…。
・突然お土産をあげる先が増えてしまった!
・空港までお土産屋さんがない…。空港で売っているパイナップルケーキの質はどうなの?

そんな方に必見です!

どれを買っていいかわからない方の為に、パイナップルケーキにを愛してやまない僕が厳選した3種類をお教えします!


桃園空港第1ターミナルに売っているパイナップルケーキ

まず、桃園空港にパイナップルケーキが売っているかどうかですが、確実に売っています。
結構至るところに販売店がありますのでそこは安心してください。ただし、深夜などの便の場合は空いてないお店もありますので注意してください。

これから紹介する3種類以外にもいろんなお店でいろんな種類のパイナップルケーキが売っていますので、お土産には困らないですよ!

【桃園空港第1ターミナルのおすすめパイナップルケーキ】

おすすめ①:空港内フードコート「一之軒
おすすめ②:空港内セブンイレブンの「佳德 鳳梨酥
おすすめ③:出発ゲート内、免税店近くのお土産屋さん

おすすめ空港内フードコートにあるパン屋「一之軒」

まず一つ目のおすすめは、第1ターミナルの地下にあるフードコートの一角にあるパン屋さん「一之軒」に売られているパイナップルケーキです!

場所

桃園空港の出発口側、チェックインカウンターの1番または12番付近のエスカレーターを下るとフードコートがあります。

フードコート内をずっと真っ直ぐ進むと右手にあります。バーガーキングの近くです。

外装はこんな感じ。

一之軒

パイナップルケーキの種類

ここにとっても美味しいパイナップルケーキが売っているのですが、僕の個人的なおすすめであるクランベリー(蔓越莓)入りのケーキが売っているんです!

画像内ピンク色の包装のやつです。

一之軒のパイナップルケーキ 一之軒のパイナップルケーキ

一般的なパイナップルケーキと半々で箱詰めされていて、6個入り、10個入り、16個入りから選べます。

普通のやつももちろん美味しいし、クランベリー入りのは絶妙な甘みと酸味が幸せを口の中へ運んでくれます。パン屋のケーキ、というところも信頼感抜群ですよね。

さらに試食もできるので納得してから買うのもアリです!

ちなみに、一口サイズのチョコ系パイナップルケーキも売られているんですがこれもまた抜群に美味しい。LCCを利用する際は必ずここでこの二つを買って帰ります。

一之軒のチョコパイナップルケーキ

おすすめ セブンイレブンに売っている「佳德 鳳梨酥」

え、セブン?

と思った方もいるでしょうが、意外と穴場なのが桃園空港内にあるセブンの佳德のパイナップルケーキ

「佳德」は台湾人の間でも人気の高いブランドで、台北にある販売店ではいつも行列ができています。そんなブランドケーキがセブンで買えちゃうんです!

場所

第1ターミナル出口側、エスカレーターを降りた先にセブンイレブンがあります。

ターミナルは歩いて1周できるようになっていて、東が出発(チェックイン)、西が出口になっています。このセブンイレブンは出口側つまりチェックインカウンターの反対側、地下にあります。

パイナップルケーキの種類

ここには上記で紹介した佳德のパイナップルケーキの他に、比較的お手頃価格で賞味期限の長いパイナップルケーキが売られています。質はやはり下がってしまいますが、長持ちするお土産が欲しい時や値段を安く済ませたいときはセブンイレブンで買うのも手です。

佳德のパイナップルケーキ

おすすめ 出発ゲート内、免税店の隣にあるお土産屋さん

セキュリティ、パスポートカウンターを超えた先の出発ゲートまでの長い道のり、免税店が連なる所にもたくさんのお土産屋さんがあります。

ここでは色んなブランドのパイナップルケーキが売られていて僕自身も食べたことのないものが大半を占めるのですが、超有名店のものは売られていないので、美味しかったものを紹介します。

場所

とりあえず出発ゲートまでにあるお土産屋さんを見てみて下さい。
お土産屋さんならどこにでもあるのかな?と思います。

桃園空港のお土産屋

写真のお店は、B5ゲートとB6ゲートの間、COACHとBURBERRYの近くにあります。ここでは試食もできるのでおすすめです。(下記写真のポロポロしたヤツはその跡)

パイナップルケーキの種類

このパッケージ!

桃園空港のパイナップルケーキ

奇美」のパイナップルケーキ。

そこそこ名の知れたブランドです。味も間違いない!
あのクランベリーのケーキも売られているので、僕みたいなクランベリー好きの人は必見ですね。


新東陽

新東陽 新東陽

ちなみに、空港内のいたるところに「新東陽」というお土産屋さんがあります。

この店は現地台湾人にもなじみが深い名の知れた老舗でして、からすみ緑豆糕など、台湾を代表するお土産が揃っています。

もちろんパイナップルケーキも売っていて、困ったらココ!みたいな何でも屋さんです。
味も普通に美味しく、台湾を象徴するような絵柄のパッケージが多いので、お土産にはもってこいです。最近ではタピオカミルクティー味のパイナップルケーキ(?)も売っているので、意外と面白いチョイスが出来ますよ!

まとめ

上記では桃園空港第1ターミナルで売られているパイナップルケーキの中から厳選して3種類を紹介しました。
記事を書いた時点でのものですので、もしかしたら突然なくなっているかもしれませんが、それはご了承ください!

そして、お買い求めの際は時間もお気をつけください!

上記をまとめると、

  1. 空港内フードコートにあるパン屋「一之軒」
  2. セブンイレブンに売っている「佳德 鳳梨酥」
  3. 出発ゲート内、免税店の隣にあるお土産屋さん

が個人的に間違い無いと思うパイナップルケーキです!どれも本当におすすめなので迷ったときは是非お考えください!!